Well-Being OSAKA Lab

  • 主催イベント
  • 関連イベント一覧
  • 事例紹介
  • お知らせ
  • 参画企業のご紹介
  • 参画の申込み方法
  • Well-Being OSAKA Labについて
  • データ集
  • キックオフイベントの様子
  • 後援名義使用承認申請について

2018年8月

  1. HOME
  2. 2018年8月
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 公民戦略連携デスク 事例紹介

フォルテが勧める健康経営とは?‐『リワーク』の当たり前化へ‐

フォルテは『リワーク』という考え方を多くの企業様へ広げることを大事にしております!

大塚製薬ロゴ
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 公民戦略連携デスク 事例紹介

「大塚製薬が進める健康経営の取組み -社員一人ひとりの心身の健康が不可欠-」

大塚製薬は、社員一人ひとりが健康に生き生きと働けることが大切だと考え、健康セミナーや運動プログラムの提供など多様な活動を行っています。ここでは主な取組みとして「ポカリフレッシュ」と「健康診断」についてご紹介します。

実施風景
2018年8月21日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 公民戦略連携デスク 事例紹介

NECネッツエスアイが進める働き方改革 –お客様との縁(EN)を結ぶ ・営業と SE との円(EN)を近づける・社内の縁(EN)を強める「EN-Office」-

NECネッツエスアイ関西支社では、「お客様起点のワークスタイル」を実現するオフィスづくりを目指し、2014年4月にオフィス改革を実施しました。最新の働き方改革の取り組みも含めてポイントをご紹介します!

実施風景1
2018年8月21日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 公民戦略連携デスク 事例紹介

損保ジャパン日本興亜のワークスタイルイノベーション -より快適で効率的な仕事環境づくり『フリーワークスペース』の設置-

従業員のための有効なワークスタイルイノベーションの取組みとは何か?社員の声から生まれた「フリーワークスペース」の取組みを紹介します!

2018年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 公民戦略連携デスク 事例紹介

日本生命が進める取組み -人生100年時代を見据えたリカレント教育「ニッセイアフタースクール」とは-

ワークスタイル変革により捻出した時間を、自身の能力伸長や視野拡大につなげるための能力開発支援プログラム「ニッセイアフタースクール」を展開しています!

Well-Being ロゴ
2018年8月13日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 公民戦略連携デスク お知らせ

平成30年8月2日 Well-Being OSAKA Lab -Seminar vol.1- を開催しました!

先進的な事例を通し、今、中小企業が取り組むべき健康経営について考えるセミナー「中小企業が取り組む健康経営 ~人が集まる企業を目指そう!Well-Being~」 を実施しました。

2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 公民戦略連携デスク 事例紹介

バイオバンクが進める「腸内環境改革」 -腸から始める健康経営!-

バイオバンクでは、食、特に「発酵食品」を通じた社員の「腸内環境ケア」に注力しています。その取り組みと実施内容についてお伝えいたします。

最近の投稿

Well-Being OSAKA Lab×株式会社empheal 共催のリアル勉強会を開催!

2022年7月1日

『防犯防災総合展2022』にてWell-Being OSAKA Labがブース出展・特別セミナーを開催

2022年6月22日

令和4年6月21日(火)Well-Being OSAKA Lab×株式会社empheal共催のリアル勉強会in大阪「必見!健康経営チャレンジ1年目からブライト500獲得に成功したノウハウとは」

2022年6月13日

防犯防災総合展2022 Well-Being OSAKA Lab

2022年5月25日

IDEC(アイデック)株式会社の取り組み「安全のその先、ウェルビーイングをつくる」

2022年4月11日

【京阪HD✖大阪国際大学✖カゴメ】ウォーキング講座 & 食と健康講座開催

2021年9月9日

労働環境改善コーナー Well-Being OSAKA Lab 特別セミナー

2021年8月5日

令和3年9月3日(金)仕事と家庭両立応援 家事マネジメントセミナー

2021年8月3日

令和3年6月9日(水)株式会社empheal×Well-Being OSAKA Labオンラインセミナー「本質的な健康経営と、そうでない健康経営、どちらがいいですか?」

2021年5月27日

令和3年5月28日(金)三井住友海上火災保険株式会社×Well-Being OSAKA Labオンラインセミナー「Withコロナ時代の健康経営の最新動向と実践事例」

2021年4月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 主催イベント
  • 事例紹介
    • 事例紹介

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 個人情報の取り扱いについて
  • Well-Being OSAKA Labについて

事務局

Well-Being OSAKA Lab実行委員会

※「健康経営」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。

Copyright © Well-Being OSAKA Lab All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.